こんにちは、りゅうのすけ(@k_r001)です。
この記事では、画像に「Pinterest」のピンボタンを作成するを作成する方法についてまとめました。
こういった方に向けて書いています。
Pinterestの保存ボタンとは?

「Pinterest」の保存ボタンは、画像にカーソルを合わせると出てくる です。
保存ボタンがあることで、ブログの使いやすさを向上させることができます。
「Pinterest」を導入している人は、保存ボタンの設定をすることをおすすめします。
Pinterestのピンボタン作成

「Pinterest」のピンボタンを作成するには、「Pinterestウィジェットビルダー」にアクセスします。
Pinterestウィジェットビルダー
ブラウザは、 Google Chromeを使うことをおすすめしてます。
ブロガー向けおすすめGoogle Chromeの拡張機能まとめ

ボタンの種類

ボタンの種類は、3つです。
- 1件の画像
- 全ての画像
- 画像にホバーした時
「画像にホバーした時」であればその後の設定は不要なので、一番楽です。
ボタンの形式の設定
選択肢は、「円形」、「大」です。
- 円形 ➡︎ 表示が マークだけになる。
- 大 ➡︎ ボタンサイズが大きくなる。
表示されるボタン形を変えれます。
言語
言語設定は、基本的にデフォルトでOKです。
変更するメリットはないので、変更しないでおきましょう。
ボタンの形式で円形を選択すると言語は表示されないので必要ないです。
Pinterestの保存ボタンのコードをブログに貼り付け
右下にあるコードをコピーしてブログの<body>内に貼り付けます。
これで全てのページの画像に、Pinterestの保存ボタンを作成することができます。
Pinterestの保存ボタン追加方法まとめ
「Pinterest」の保存ボタンを設定するには、「Pinterestウィジェットビルダー」にアクセスしてコードを取得しましょう。
一度設定しておけばその後の手間はかからないので、今後設定が必要なことはないです。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。