こんにちは、りゅうのすけ(@k_r001)です。
この記事では、マナブログコピーのカラーをカスタマイズするためのソースコードをまとめています。
初心者ブロガー
マナブログコピーのカラーを変えたいな〜でもどうやって変えればいいんだろう?
こういった方に向けて書いています。
\デモサイト/
テーマによっては使えないかなと思いますが、参考にして見てください。
カスタマイズコードまとめ

ブログをカスタマイズしたいけど、プログラミングコードとか全くわからない!
という方に向けてカスタマイズコードをまとめてます。
参考にしてください。
見出し2
/*見出し2*/
.single h2 {
background: #f7f7f7;
padding: 20px 15px 18px;
color: #333;
border-left: 9px solid #FC9D9D;
line-height: 40px
}
「#FC9D9D」の部分を好きな色のカラーコードに変えてください。
見出し3
/*見出し3*/
.single h3 {
font-weight: 600;
color: #4663B4;
letter-spacing: 1.6px;
padding: 0px 15px 0px;
border-left: 9px solid #FC9D9D;
color: #333;
font-weight: 600;
margin-top: 60px
}
「#FC9D9D」の部分を好きな色のカラーコードに変えてください。
プロフィール画像下のライン
/*プロフィール画像下のライン*/
hr {
width: 20%;
border: 1px solid #FC9D9D;
}
「#FC9D9D」の部分を好きな色のカラーコードに変えてください。
背景
/*背景*/
main {
background: #AAD6EC;
}
「#AAD6EC」の部分を好きな色のカラーコードに変えてください。
ナビゲーションメニュー
/*ナビゲーションメニュー*/
header .nav-bg {
background: #5B5B5B;
margin-top: 10px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
}
「#5B5B5B」の部分を好きな色のカラーコードに変えてください。
まとめ
⬇︎全コードのまとめです。
/*-------------------------
カラー変更
-------------------------*/
/*見出し2*/
.single h2 {
background: #f7f7f7;
padding: 20px 15px 18px;
color: #333;
border-left: 9px solid #FC9D9D;
line-height: 40px
}
/*見出し3*/
.single h3 {
font-weight: 600;
color: #4663B4;
letter-spacing: 1.6px;
padding: 0px 15px 0px;
border-left: 9px solid #FC9D9D;
color: #333;
font-weight: 600;
margin-top: 60px
}
/*プロフィール画像下のライン*/
hr {
width: 20%;
border: 1px solid #FC9D9D;
}
/*背景*/
main {
background: #AAD6EC;
}
/*ナビゲーションメニュー*/
header .nav-bg {
background: #5B5B5B;
margin-top: 10px;
padding-top: 5px;
padding-bottom: 5px;
}
マナブログコピーを使用している場合はこちらのコードで色を変えることができます。
ぼくが使っている「JIN」は、
「外観」 ➡︎ 「カスタマイズ」 ➡︎ 「カラー設定」
ここで色を変えられます。
色の選び方に関しては、⬇︎下記記事を参考にしてください。
\カラーコード取得ツールまとめ/
最後まで見ていただき、ありがとうございました。