こんにちは、りゅうのすけ(@k_r001)です。
この記事では、ブログ運営を行っていく上でおすすめな本についてまとめてます。
こういった質問を何度も受けたので、ブログを書くのに役立つ本をまとめました。
こんな悩みがある方におすすめです。
沈黙のWebライティング Webマーケッター ボーンの激闘
(2023/12/03 15:24:33時点 楽天市場調べ-詳細)
「沈黙のWebライティング」は、ライティングについて学ぶことができます。
ブログを始めるのに必要なライティング技術を学びたい方におすすめです。
この本のいいところはなんといっても読みやすいです。
ストーリー形式なので本を読み慣れてない人でも簡単に読めます。
「沈黙のWebマーケティング」は、1巻「沈黙のWebライティング」は、2巻というストーリーとして話が繋がっています。
(2023/12/03 18:27:38時点 楽天市場調べ-詳細)
両方読んでおいたほうがいいですが、活字が苦手な方は、Webライティングの方だけ読みましょう。
新しい文章力の教室
(2023/12/03 18:27:38時点 楽天市場調べ-詳細)
いい文章とは完読される文章です。
- デザインがいい
- 読みやすい
いろいろと意見はありますけど、結局は完読されなきゃ意味ないです。
そんな完読される文章の書き方を「新しい文章力の教室」ではまとめてくれています。
そんなに長くないので、活字が苦手な方にもおすすめです。
キャッチコピー力の基本
(2023/12/03 18:27:38時点 楽天市場調べ-詳細)
ブログというとライティングばかり意識しがちですが、キャッチコピーも大事です。
ライティングは文章を書くのに効果的ですが、短い文章に関しては、キャッチコピーを意識しましょう。
この本のいいところは、マンガになっているということです。
読みやすくてストーリー形式になっているので、読みやすいですよ!
ぼくもマンガで読みました。
共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る
ブログのPV数を上げるのに、SNSの発信は重要です。
共感SNSはブログというよりSNS発信に特化した本です。
- YouTube
ブログの収益を加速させる「ブログ」×「Twitter」の連携方法

上記記事⬆︎でも紹介した通り、SNS発信でPV数アップに貢献できます。
まとめ
この記事にある本はぼくが実際に読んで、これはいいなと思った本だけに絞っています。
ブログやSNS運用について参考になるので、読んでみてください。
これからも参考になる本があれば、新しく追加していきます。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。