PV増加

ブログを書くのに役立つキーワード選定ツールの使い方まとめ

ブログ キーワード選定 ツール

こんにちは、りゅうのすけ(@k_r001)です。

この記事では、キーワード選定の方法とツールについてまとめました。

 

  • ブログのネタに困る
  • 専門性のあるサイトとかどうやって作ったらいいんだろう?
  • 需要のある内容とか書けるのかなぁ

 

こういった悩みがある方は、見ることをおすすめします。

キーワード選定してブログを書く理由

ブログ キーワード選定 ツール

ブログを書くのにどうしてキーワードを決めるのか?

例えば、何か調べ物をしたいと思ったら「○○ ○○」と検索エンジンで調べるかと思います。

 

キーワードを選定して、選んだワードを見出しやタイトルに散りばめましょう。

 

こうすることで自分のブログが、狙ったワードが検索された時に上位表示されるようになります。

SEO対策のためのキーワード選定ツール

ブログ キーワード選定 ツール

おすすめできるブログのキーワード選定ツールは3つです。

 

 

それぞれ組み合わせて使うと効果的です。

「blog boot camp」は、おまけみたいなものです。

関連ワードがどんなものか目に見えてわかりますが、慣れればラッコキーワードの方が断然使いやすいです。

SEOを意識したキーワード選定方法

ブログ キーワード選定 ツール

SEOを意識したキーワード選定は、「ラッコキーワード」、「キーワードプランナー」を使います。

キーワード選定のやり方
 

  1. ラッコキーワード」で書きたいワードを調べる。
  2. 調べたワードを「キーワードプランナー」に入れる。
  3. 検索数に応じてワードを取捨選択する。

 

こうして絞ったワードに応じて記事ごとのキーワードやタイトル、見出しを決めていきます。

こうすることで、検索されてるワードが強調されて、検索結果に表示されやすくすることができます。

キーワード選定ツール

ブログ キーワード選定 ツール

キーワード選定には、「ラッコキーワード」を使います。

元々「関連キーワードツール」と呼ばれていたものがラッコキーワードになりました。

\ラッコキーワード/
ブログ キーワード選定 ツール

「ラッコキーワード」は検索エンジンでどんなワードが、検索されているかを調べるツールです。

 

 

ラッコキーワードを使う場合は、新規登録をしておきましょう。

 

登録していないと、1日に20回しか検索できないため不便です。

 

全て無料で使えます。

キーワード選定方法

ブログ キーワード選定 ツール

「ブログ」と検索するとブログのサジェストというものが出てきます。

「ブログ 〇〇」といった、ブログに組み合わせて検索されているワードが出てきます。

 

この「〇〇」の部分をサジェストキーワードと言います。

 

GoogleやYahooなどの検索エンジンを使って検索したときに一緒に調べられているワードが提案されるのもそうです。

ブログ キーワード選定 ツール

狙っていくワードがある程度きまったら、CSVダウンロードを押してCSVファイルをダウンロードしましょう。

ブログ キーワード選定 ツール

CSVファイルを開くとエクセル形式でキーワードが出てくるので、全てコピーして「キーワードプランナー」に入れます。

\コピー箇所/
ブログ キーワード選定 ツール

コピーしたものを「Google 広告」の「キーワードプランナー」に入れれば、検索数の多いワードと少ないワードがわかります。

 

\キーワードプランナーの使用方法/

 

キーワード選定のコツ

ブログ キーワード選定 ツール

キーワード選定のコツは、競合の少ないワードを狙うことです。

 

自分が書きたいワード + サジェスト + サジェスト

 

自分が書きたいワードとサジェストワード2つがベストです。

実際に検索されているサジェストワードとの組み合わせを調べましょう。

そしてそこにアプローチすることで、今後同じワードで検索されたときに自分のブログを上位表示させることができます。

キーワード選定の初心者向け

ブログ キーワード選定 ツール

キーワード選定がよくわからないという方は、「blog boot camp」を使ってもいいかと思います。

「blog boot camp」は、「ラッコキーワード」と違って視覚的に関連ワードがみれるので、みてて面白いです。

使い方は簡単で、調べたいキーワードを入力して検索するだけです。

ブログ キーワード選定 ツール

調べたいワードで検索するだけで、自動で関連キーワードとリンクツリーが出てきます。

 

より詳細に調べたい場合は、サジェストキーワードと合わせて検索すると、細かく調べることができます。

 

 

CSVファイルをダウンロードできるので、「キーワードプランナー」と組み合わせて使ってもいいかと思います。

 

まとめ

キーワードを選定することで、ブログネタに困ったり、何書いていいか分からないといった状態にならずに記事を書き進めていけます。

それどころか狙っていくキーワードを深掘りしていけるので、専門性の高い記事を書いていくことができます。

ラッコキーワード」をうまく活用して価値の高い記事を量産しましょう。

 

\ラッコキーワードはこちら/

 

最後まで見ていただき、ありがとうございました。
 

ABOUT ME
りゅうのすけ
高校卒業後、地元香川で就職、一度転職を経て現在はブロガーとして活動してます。 投資をしたり、MLMに騙されそうになった経験をもとに、ブログを書いています。
サイトの作成依頼はコチラ