資産運用

投資で資産を増やしたい方向けETF(上場投資信託)のおすすめ銘柄

ETF(上場投資信託)
りゅうのすけ
りゅうのすけ
こんにちは、りゅうのすけ(@k_r001)です。
初心者投資家
初心者投資家
株を買ってみたいけど、変動するのって怖いな〜安定した商品って何があるんだろう?
りゅうのすけ
りゅうのすけ
今回は、こういった投資で資産を増やしていきたいけど安定も欲しいといった方に向けて、個別株より安定した投資「ETF(上場投資信託)」について解説します。

ETF(上場投資信託)とは?

question-mark

ETFとは
「Exchange Traded Fund」 の略です。

投資信託が株式市場に上場したものでカンタンにいうと、いろんな会社の株の詰め合わせパックです。

投資信託自体は聞いたことがあると思いますが、その投資信託自体を自分で売り買いできるのがETFです。

ETFをオススメする理由

アイコンタクトでプレゼン中の部下に指示を出す先輩社員
それは、複数の会社をまとめて保有できる!ということです。

複数の会社をまとめて持てると、どういったメリットがあるのか?

ETFのメリットは、「リスク分散」ができるということです。

初心者ほど資金が少なくてリスクに弱いので、個別株を持っているとどうしてもリスクが大きいです。

だからこそETFを活用してリスク分散をしましょう!

ETFのメリット、デメリット比較

good
ETFは、メリットもあれば、デメリットもあります。

ETFのメリット

  • プロが選んでくれるので、リスクが低い
  • 個別株に比べ、値動きが安定する。
ETFのデメリット

  • 個別株と比べるとコストが高くなる。
  • 株の選定が自分の思い通りにならない
  • 個別株と比べてハイリターンは期待できない
  • ハイリスクハイリターンを狙いたいなら「個別株」
  • 安定的に増やしたいなら「ETF」がオススメです。

ETFの選び方

SNSで流れてきた商品をポチろうか悩んでいる女子
ここまで読めば、ETFを買ってみようと思ったかと思います。

ここからは、ETFを選ぶ基準について解説したいと思います。

アクティブorインデックス

ETFには、アクティブファンドと、インデックスファンドがあります。

アクティブファンドと、インデックスファンドの違い

  • アクティブファンド➡︎頻繁に売り買いする
  • インデックスファンド➡︎あまり動かさない

違いはこんな感じですが、どちらが良いかと思いますか?

答えとしては、インデックスファンドです。

インデックスファンドがオススメな理由は、手数料が少ないということです。

頻繁に売り買いしないのだから当然です。

オススメETF

ホワイトボードに書いて説明する美人広報
りゅうのすけ
りゅうのすけ
「ETFは良いけど結局どれがいいの?」といった方に向けて、オススメETFを紹介します。
オススメETF
  • VOO(バンガード・S&P500 ETF)
  • VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケット ETF)
  • VT(バンガード・トータル・ワールド・ストック ETF)

オススメETFはこの3つです。

バンガードという会社は、ファンドです。

そしておすすめする理由は、手数料が一番安いからです。

投資や資産運用をするときは、常にこの手数料との戦いです。

手数料が安いものをできるだけ選んでいきましょう。

VOO(バンガード・S&P500 ETF)

burj-khalifa
VOO(バンガード・S&P500 ETF)は、「S&P500」の指標に沿った運用をバンガード社が提供したものです。

S&P500とは?
スタンダード・アンド・プアーズ500種指数

ニューヨーク証券取引所、NYSE MKT、NASDAQに上場している企業の中から代表的な500社を選出し、その銘柄の株価を基に算出される指数です。

アメリカの中でも成長性の高い企業500社のまとめで、かつインデックス投資で手数料も少ないVOOが個人的には一番おすすめです。

VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケット ETF)

american
VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケット ETF)は、アメリカ株の全ての株を含め、上場企業の全てを網羅したETFです。

感覚としては、アメリカ全体を買うという感じです。

ハイテク銘柄だけに投資するのは不安といった方におすすめです。

アメリカ株をオススメする理由
アメリカ株
投資経験者は語る!日本の株よりアメリカの株を買った方がいい理由!投資をするなら、アメリカ株に投資するのがおすすめです。今回は沢山あるアメリカ株の魅力について、いくつかまとめてみました。①ドルの流通量は世界一、②自社株買いを積極的に行う、③アメリカ株は世界の株式市場の50%以上を占めている、④高配当、連続増配が多い、この4つについて解説しています。...

VT(バンガード・トータル・ワールド・ストック ETF)

map
VT(バンガード・トータル・ワールド・ストック ETF)は、世界中の上場している、企業全てをまとめたものです。

アメリカだけでなく全ての国の企業なので、どこの国が成長しても必ず上昇します。

世界の会社全てを買ってるものと同じです。

世界全体で経済成長し続けている限り理論的に上昇する銘柄になります。

リスクの許容度が一番低いのでより安定したい人にオススメです。

世界の株を含むとはいえ、アメリカ株が強いので約60%ほどがアメリカ株に当たります。

まとめ

本当に安定して稼いでいきたいという人は、ETFを活用してギャンブル的な投資は避けましょう。

個別株で運用してみたいという方は、ETFで資産の変動に慣れてから、個別株に挑戦してみることをオススメします。

証券口座開設はコチラ
おすすめ証券口座
資産運用を始めるのに必要な証券口座!初心者におすすめな口座は4つ資産運用をする上で絶対に必要になる証券口座のなかでおすすめのものを4つの厳選しました。おすすめなのは、①楽天証券、②SBIネオモバイル証券、③松井証券、④SBI証券、この4つです。各証券会社の特徴をちゃんと理解し、自分に合った口座を開設させましょう。...
資産形成方法まとめ
FIRE
損したい人は見ないでください!FIRE達成のためにやるべきこと!経済的自由(FIRE)を目指していくために、ぼく自身が実践していることや知っておくべき情報を全てまとめました。正直、(FIRE)は目指してないと言う方にとっても取り入れていくことで、固定費を下げたり、お金を増やすなど、情報を得ることができます。...

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
りゅうのすけ
高校卒業後、地元香川で就職、一度転職を経て現在はブロガーとして活動してます。 投資をしたり、MLMに騙されそうになった経験をもとに、ブログを書いています。
サイトの作成依頼はコチラ