WordPress

WordPressの引っ越し作業が簡単になるプラグインの使い方

wordpress 引っ越し プラグイン

こんにちは、りゅうのすけ(@k_r001)です。

この記事では、ブログのサーバーやドメインの移行に使えるプラグインについてまとめました。

 

  • サーバーを切り替えたいなぁ
  • ドメインを取得し直したいけど記事だけ残すには、どうしたらいいんだろう?

 

こういった方に向けて、「All-in-One WP Migration」の使い方についてまとめました。

WordPressの引っ越し作業に必要なプラグイン

wordpress 引っ越し プラグイン

ブログの移行に必要なプラグインは、「All-in-One WP Migration」です。

「All-in-One WP Migration」を使うことで、引っ越し作業が簡単にできます。

 

人に依頼せず簡単に移行できるようになるので、安く済ませることができます。

 

しかし、画像データがどうしても重くなってしまうので、画像の移行用に「Export Media Library」も活用しましょう。

「Export Media Library」の使い方は、⬇︎下記記事にまとめてます。

 

\画像のダウンロード/

 

All-in-One WP Migrationをインストール

wordpress 引っ越し プラグイン

まずは、「All-in-One WP Migration」をインストールしましょう。

 

インストール場所は、「プラグイン」➡︎「新規追加」を押す。

 

wordpress 引っ越し プラグイン

キーワードに、「All-in-One WP Migration」と入力すれば出てくるので、インストールをしましょう。

インストールできたら有効化を必ずしておきましょう。

wordpress 引っ越し プラグイン

パソコン内にダウンロードしたいという方は、⬇︎下記ページより取得できます。

 

\All-in-One WP Migrationをダウンロード/

 

サイトデータを移行する

wordpress 引っ越し プラグイン

まずは、パソコン内にサイトのデータをダウンロードしましょう。

 

データをダウンロードするには、「All-in-One WP Migration」➡︎「エクスポート」を押しましょう。

 

wordpress 引っ越し プラグイン

「エクスポート先」で「ファイル」を選択するとデータ量を測定してくれます。

wordpress 引っ越し プラグイン

 

無料で移行できるデータは、512MBまでです。

 

りゅうのすけ
りゅうのすけ
512MBを超えている場合は、対策をしましょう。

 

移行するデータ量を減らす

wordpress 引っ越し プラグイン

高度なオプションを使うことで、ダウンロードしないデータを選択できます。

この高度なオプションでできるだけデータを減らすことができます。

容量が最も大きいのは、「メディアライブラリ」です。

 

メディアライブラリを合わせてダウンロードしていないと、移行先で全ての記事の画像を張り替えるので大変です。

 

\全て選択した場合/
wordpress 引っ越し プラグイン

「9GB」➡︎「18KB」になりました。

 

サーバーを移行する場合、「データベース」、「メールアドレスにドメイン」にチェックを入れないようにしましょう。

 

移行できるデータ容量を増やす

wordpress 引っ越し プラグイン

最大アップロードサイズは通常だと「64MB」だけです。

wordpress 移行 プラグイン

容量を増やすに必要があります。

「ファイルアップロードサイズを上げる方法」を押すと⬇︎下記の画面になります。

wordpress 移行 プラグイン

基本のダウンロードボタンを押すことで、プラグインのファイルをダウンロードすることができます。

wordpress 移行 プラグイン

ダウンロードしたファイルをWordPressにアップロードすると、これで最大アップロードサイズが、「512MB」になります。

 

それでも容量が足りないという方は、有料版を購入しましょう。

 

プラグインのアップロード方法は、⬇︎下記記事にまとめてあります。

 

\プラグインのアップロード方法/

 

引っ越し先にデータをアップロード

wordpress 引っ越し プラグイン

データの保存容量を上げたら、ダウンロードしたデータをアップロードしましょう。

 

 アップロードするには、「All-in-One WP Migration」➡︎「インポート」を押しましょう。

 

zipファイルをドラッグすると、アップロードできます。

これでデータの移行は完了です。

画像の移行

wordpress 引っ越し プラグイン

無料で全て済ませたいという場合は、「Export Media Library」というプラグインを使いましょう。

画像ファイルをまとめてダウンロードできるので便利です。

使い方に関しては、下記記事でまとめてあるので参考にしてください。

 

\画像だけまとめてダウンロード/

 

まとめ

この記事で紹介したプラグインは、サーバー移行や、ドメインを帰るときに使うプラグインです。

 

ずっとダウンロードしておく必要はないので、必要になった時だけダウンロードしましょう。

 

引越しを自分でするのが面倒、不安といった方はお願いすることもできます。

 

 

安全に移行したい方は、活用してみてください。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。
 

ABOUT ME
りゅうのすけ
高校卒業後、地元香川で就職、一度転職を経て現在はブロガーとして活動してます。 投資をしたり、MLMに騙されそうになった経験をもとに、ブログを書いています。
サイトの作成依頼はコチラ