ブログ

【永久保存版】ブログの記事をキレイに書くための設計図の組み立て方

ブログ 書き方 構成
りゅうのすけ
りゅうのすけ
こんにちは、りゅうのすけ(@k_r001)です。
初心者ブロガー
初心者ブロガー
ブログを全然きれいにかけたことないなぁ記事の構成ってみんなどうやってるんだろう?いい方法とかないのかなぁ
りゅうのすけ
りゅうのすけ
今回は、こういったブログの記事をどうやって書き進めていけばいいかわからないといった方に向けて、うまく記事を書く方法についてまとめました。

ブログの構成

ブログ 書き方 構成
このままコピーして使ってください。

■キーワード
①問題提起:読者が抱えている悩みや問題を明確にする。

②結果の明示:あなたの記事を読むとどうなるのかを具体的に伝える。

③結果の根拠:②で示した結果が出る根拠を伝える。

④行動:読者の行動は?(マネタイズ設計)

■タイトル

■もくじ

■本文

キーワード

キーワードは、どんな内容を書くか考えます。
  1. なぜ
  2. どうやって
  3. 今すぐ
詳しくは、こちらの記事にまとめてあります。
ブログ 書き方 コツ
【永久保存版】読まれる文章を書くために意識しておく4つのポイントブログの記事の書き方を意識することで、読まれるブログにすることができます。読まれるブログの書き方の型は、①なぜ、②何、③どうやって、④今すぐ、です。この4つを意識して人に読まれる意味のあるブログを書くようにしましょう。...

タイトル

タイトルは、記事の一番の見出しになるh1のことです。

記事のタイトルになるのでとても重要!

ブログのタイトルは32文字まで
パソコンの検索結果で表示された時に全て表示されるのが32文字までなので32文字以内に収めるようにしましょう。

目立つ文言を考えましょう!

検索で狙いたいワードを入れるのも忘れずに!

もくじ

もくじは、h2、h3など記事の骨組みにあたる部分です。

もくじをしっかり作成しておくことで、記事を書くときの方向性を間違えずに書いていくことができます。

書いていくうちに何が言いたいのかわからないという方は、まずは、もくじに力を入れましょう!

もくじができたら、もくじに沿って本文を埋めていきます。

先に目次を作っておくことで本文を書く時に話がぶれなくなります。

本文

本文の書き方
  1. 「ブログ全体」の主張➡︎理由➡︎具体例
  2. 「見出し2」の主張➡︎理由➡︎具体例
  3. 「見出し3」の主張➡︎理由➡︎具体例
  4. 「まとめ」の主張➡︎理由➡︎具体例
書きたい事を書くのはNG
「この文章は自分が書きたい事じゃないのか?」常に読者のためになる文章を考えましょう。

アフィリエイト収益化ワード

アフィリエイトで収益化を目指したいという方に向けて、よく使われているアフィリエイトの収益化ワードをまとめました。

アフィリエイト収益化ワード

  • オススメ
  • 比較
  • 手順
  • 商標(商品名)
  • 始め方
  • 買い方
  • 最安値
  • 口コミ(レビュー)

タイトルや見出しなどを考えるときは、ぜひ取り入れてみてください。

まとめ

この記事では、ブログ記事の構成方法についてまとめました。

物を作る時に設計図が必要なように、ブログを書く時にも設計図は必要です。

ブログの設計をしっかりまとめておくことで、流れに沿ったキレイなブログを描けるようになります。

うまいこと活用して初心者ブロガーを脱してください!

読まれるブログの書き方
ブログ 書き方 コツ
【永久保存版】読まれる文章を書くために意識しておく4つのポイントブログの記事の書き方を意識することで、読まれるブログにすることができます。読まれるブログの書き方の型は、①なぜ、②何、③どうやって、④今すぐ、です。この4つを意識して人に読まれる意味のあるブログを書くようにしましょう。...

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
りゅうのすけ
高校卒業後、地元香川で就職、一度転職を経て現在はブロガーとして活動してます。 投資をしたり、MLMに騙されそうになった経験をもとに、ブログを書いています。
サイトの作成依頼はコチラ