こんにちは、りゅうのすけ(@k_r001)です。
ブログを書くのに使えるGoogle Chromeの拡張機能についてまとめました。
こういった方に向けてぼく自身が実際に使っている便利なGoogle Chromeの拡張機能を紹介します。
おすすめブラウザGoogle Chrome

ブログを書くのにおすすめなブラウザは、「Google Chrome」です!
ブラウザというと、ネットを使うのに必要なソフトのことです。
- Google Chrome
- Internet Explorer(IE)
- Safari
- Microsoft Edge
この中で「Google Chrome」はがおすすめな理由は、拡張機能によるカスタマイズが豊富にあることです。
必要な拡張機能だけをダウンロードして集中して作業できるようにしましょう。
おすすめChrome拡張機能

ぼくが、実際に使っているChrome拡張機能をまとめました。
英文翻訳 | どこでも翻訳 Translate Anywhere |
---|---|
Googleサービス最適化 | Black Menu for Google |
広告ブロック | Adblock |
Webページ翻訳 | Google 翻訳 |
カラーコード検出 | ColorPick Eyedropper |
コードエラーチェック | HTMLエラーチェッカー |
SEOキーワードの発見 | Ubersuggest |
サイト評価 | Lighthouse |
ブログをやっていくのであれば、全て入れておいていいかと思います。
どこでも翻訳 Translate Anywhere
「どこでも翻訳 Translate Anywhere」は、ドロップダウンメニューで簡単に翻訳することができます。
Google翻訳より手順が少ないのでおすすめです。
パーマリンクを英語に設定する時にとても便利です。
パーマリンクに関する細かい説明は、⬇︎下記にまとめてあります。
【WordPressの初期設定】最初にやっておくべき設定は2つ

Black Menu for Google
「Black Menu for Google」は、Googleのサービスをドロップダウンメニューから簡単にアクセスできます。
- Gmail
- スプレッドシート
- Googleカレンダー
- Googleドライブ
- Google翻訳
- YouTube
Googleのサービスに、小さなウィンドウで簡単にアクセスできます。
サービスも自分好みにカスタマイズできます。
Adblock
「Adblock」は、広告をブロックしてくれる拡張機能です。
- ネット広告
- ポップアップ広告
- Youtube広告
記事リサーチする時に、邪魔なネット広告を削除してくれます。
「Adblock」を使えば、画面を乱されることなく集中して検索できるのでおすすめです。
Google 翻訳
「Google 翻訳」は、ページ上の文を翻訳するのに役立ちます。
- 英文を選択する。
- Google 翻訳のアイコンを押す。
これだけでネットで調べた英文を簡単に翻訳してくれます。
HTMLエラーチェッカー
「HTMLエラーチェッカー」を使うことで、HTMLコードで問題が起こった時のエラー箇所の検出に使えます。
目視で探すととても手間なので、「HTMLエラーチェッカー」を導入することをおすすめします。
エラーチェックしたい画面を開いて、拡張機能をクリックすると簡単に自動検出できるので便利です。
Ubersuggest
「Ubersuggest」を入れることで、検索画面が大幅に変わります。
競合サイトのドメインパワーや、キーワードもまとめて表示されるので便利です。
最初の間は、これぐらい知っておけばいいかと思います。
Lighthouse
「Lighthouse」は、サイトの評価などを調べるのに便利です。
評価を確認したいページを開いて、「Lighthouse」を押しましょう。
「Generate report」を押せば測定が開始されるので、しばらく待ちましょう。
改善すべきポイントなどまとめてくれるので、参考にしてください。
パフォーマンスの値が悪い場合は、⬇︎下記記事の高速化設定を参考に改善してください。
拡張機能を常に表示する設定
拡張機能を常に表示するには、右上にあるパズルピースのマークを選択します。
常時表示させたい物の押しピンマークをクリックすれば常時右上に拡張機能が表示されます。
まとめ
Google Chromeを活用すると、記事を書くときのストレスや作業時間を最小限にできます。
とりあえずは、全て入れておくことをおすすめします。
英文翻訳 | どこでも翻訳 Translate Anywhere |
---|---|
Googleサービス最適化 | Black Menu for Google |
広告ブロック | Adblock |
Webページ翻訳 | Google 翻訳 |
カラーコード検出 | ColorPick Eyedropper |
コードエラーチェック | HTMLエラーチェッカー |
SEOキーワードの発見 | Ubersuggest |
サイト評価 | Lighthouse |
不要だと思うものがあれば、消しても問題はないです。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。