WordPress

AddQuicktagの設定方法と使い方!簡単クイックタグ設定

wordpress プラグイン クイックタグ

こんにちは、りゅうのすけ(@k_r001)です。

この記事では、クイックタグタグの追加方法について説明しています。
 

  • ブログを書くときのタグ設定ってどうやってやってるの?
  • HTMLとかよくわからないけどわかりやすい設定とかないかな〜
  • タグの追加ってどやったらいいの?

 
こういった方に向けて書いています。

クイックタグとは?

AddQuicktag 使い方

クイックタグは、記事にコードを簡単に使えるようにするために使います。
 

ソースコードを事前に設定しておくことで、自分でコードを打ち込まなくても簡単に入力することができます。

 
ソースコードを覚えなくても簡単に入力できるようになるために使います。
 

\クイックタグのイメージ/
AddQuicktag 使い方

 
元からあるクイックタグをそのまま使うとわかりずらいので、日本語に変えてます。

AddQuicktagのインストール

AddQuicktag 使い方

クイックタグを設定するには、 「AddQuicktag」を使いましょう。
 

インストール場所は、「プラグイン」➡︎「新規追加」を押してください。

 
キーワードの入力欄に「AddQuicktag」と入力しましょう。

AddQuicktag 使い方

プラグインを入手したら、必ず有効化しておいてください。

AddQuicktag 使い方

パソコン内にダウンロードして入手したい場合は、⬇︎下記リンクより取得できます。

 

\AddQuicktagをダウンロード/

 

AddQuicktagの設定

AddQuicktag 使い方

AddQuicktag」をインストールできたらたく設定を行いましょう。
 

設定画面は、「設定」➡︎「AddQuicktag」にあります。

 

\AddQuicktag設定でできること/
  • 新規クイックタグの追加
  • 既存のタグの非表示
  • タグ設定をダウンロード、インストール

 
できることは、この3つです。

新規クイックタグの追加

新規クイックタグを追加することでデフォルトにはないクイックタグを追加できます。

ソースコード以外にいつも使う文を「AddQuicktag」で設定すれば、執筆時間の短縮にもつながります。
 

AddQuicktag 使い方

 

\設定箇所/
  • ボタンのラベル➡︎タグの表示名
  • 開始タグ➡︎入力するコードの開始
  • 終了タグ➡︎入力するコードの終了
  • 並び順➡︎クイックタグの並び順を入れます。数字でOK

 

AddQuicktag 使い方

 
ソースコードを設定する場合は終了タグに「/」を入れましょう。

右側に並んでいるチェックボックスは、表示の有無の設定です。
 

右端にチェックを入れましょう。

 
右端にチェックを入れることで、全てまとめてチェックが入ります。

既存のタグの非表示

AddQuicktag 使い方

デフォルトのクイックタグは、「デフォルトのクイックタグを非表示にする」というリストにチェックを入れましょう。

デフォルトのタグは見づらいので、サイトの筆者は「link」以外非表示にしてます。

「bタグ(太字)」は、そのまま使うと<strong>タグになります。

 

<strong>タグは、1記事に3つ以上使うとSEO上のペナルティがあります。

 

CSSコードを追加おくことで、3つ以上太字を使えます。

タグ設定をダウンロード・アップロード

AddQuicktag 使い方

タグ設定のダウンロード、アップロードをして設定したデータを移行することができます。

サイトの引っ越しをするときなどに使えます。

AddQuicktag 使い方

 

  • エクスポート
    今の設定したデータをパソコン内にダウンロードします。
  • インポート
    ダウンロードしたクイックタグのデータをWordPress内に反映させることができます。

 

この機能を使うことで、データのバックアップが取れます。

 

サーバーの移行や、ドメインを変更する時にかなり役立てます。

 

まとめ

 「AddQuicktag」を使うことで、ソースコードの入力作業を短縮して記事を早く書き上げることができます。 

 

コード以外にも毎回まとめて入力する文など、設定しておくだけでも便利です。

 

うまく活用して、ブログの快適な執筆環境を整えましょう。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。
 

ABOUT ME
りゅうのすけ
高校卒業後、地元香川で就職、一度転職を経て現在はブロガーとして活動してます。 投資をしたり、MLMに騙されそうになった経験をもとに、ブログを書いています。
サイトの作成依頼はコチラ